株式会社エスファーマシーでは社内勉強会の一環として、在宅医療に関する知識をアップデート、もしくは基礎力向上のために、在宅推進教育課長の桑原氏による在宅研究会が開催されています。
今回の在宅研究会のテーマは、「薬歴を見直してみませんか?」です。

エスファーマシー全店舗で薬歴システムが新システムsolamichiに切り替わり、まだ操作に慣れていない方、すでに使いこなしている方、「ここが使いにくい」「こう工夫したらうまくいった」など、感じていることは様々かと思います。

また最近では、毎年どこかの店舗で個別指導の招集がかかっており、薬歴記載に関する指導も行われています。
このような状況をふまえ、薬歴について【“基本のキ”から見直してみる機会】にしたいと考え、桑原氏が講義とケースワークを通じてチェックリストを用いた自己添削を行う時間を設けてくださいました。

薬歴記載に関する現状と問題点について活発な議論が行われ、課題や今後の方針が見える会となりました。参加者からは、「システムの活用方法を知れてよかった」、「薬歴記載での悩みが解決した」、との声がありました。
薬剤師の業務において、薬歴記載は改めて考えるべきであり、常々見直しや改善をし続ける必要があるものであると思います。
慣れや惰性で書いてしまう薬歴をなくし、質の高い薬歴記載を目指しましょう。
次回の在宅研究会もお楽しみに!